お墓じまいについてのイメージ

お墓じまいについて

さくら彩苑のお墓じまいについてのページです。「永代供養」や「樹木葬」をご検討中の方にも役立つ「お墓じまい」や「改葬」についての情報や、自治体の補助金制度を活用して金銭的負担を軽減する方法を分かりやすくご案内いたします。

ABOUT

お墓じまいとは

お墓じまいとは、現在のお墓を解体し、更地にしてから墓地の管理者へ使用権を返還する一連の作業を指します。

  • 遺骨はそのままにはできないため、別の供養先(永代供養墓や樹木葬、納骨堂など)に移すことが一般的です。
  • 家族構成の変化や遠方化、高齢化によるお参りの負担増などから、近年「お墓じまい」を選択する方が増えています。
お墓じまいとは
OHAKAJIMAI

改葬とは

改葬とは、遺骨をほかの墓所や霊園に移す際に必要となる公式の手続きです。

  • 改葬先の霊園や寺院から「受入証明書」を取得し、自治体に提出して「改葬許可証」を得ることが大きな流れとなります。
  • たとえば、永代供養墓や樹木葬に移す場合でもほとんどがこの改葬に該当し、必要な書類や手続きを経て遺骨を移動します。
改葬とは
KAISOU

お墓じまい・改葬とは

お墓じまいと改葬は同時に行われるケースが多いため、どのような供養先を選ぶか・必要書類は何かなどを早めに把握し、親族と十分に話し合うことが大切です。

  • 01

    お墓じまいとは

    「お墓じまい」とは、お墓を解体し、撤去した後に別の方法で供養することです。
    現在のお墓を墓じまいした後、遺骨は他の墓地に移送したり永代供養墓地に改葬したりするのが一般的です。
    お墓があった場所は、更地にしてから墓地の管理者に使用権を返還します。
    昨今は、さまざまな事情で墓じまいを検討する人が増えています。

  • 02

    改葬とは

    お墓じまいには、「改葬」と「お墓終い」の2種類があります。
    「改葬」とは、通いやすい場所にお墓を移動させる、いわばお墓のお引越しです。
    「お墓終い」は、古いお墓をなくし、永代供養墓にしたり散骨するなど、お墓自体を解体してしまうことです。

お墓じまいと改葬時の注意事項

どちらのお墓じまいにしても、寺院が管理している墓所の場合、住職の了承を得ることが重要です。 菩提寺(先祖代々に渡り供養や法要を行ってもらっている寺院)と檀家の関係の場合、お墓じまいをもって離檀することになるケースもあります。

その際に、不要なトラブルを避けるためにも、これまでお世話になった寺院に対して、時間をかけて丁寧に事情を説明することが大切です。その他、お墓じまいには、お墓の撤去料や寺院へのお布施など、さまざまな費用がかかるケースがあります。

DESCRIPTION
樹木葬のイメージ

お墓じまいのメリット

お墓じまいのメリットは、お墓の維持や管理をする心身の負担がなくなる点です。また、継承者の負担も軽減できます。

  • 例えば、お墓がある土地に住む親が高齢でお墓参りが大変、遠方に住む子世帯の帰省が難しいなどの理由で、お墓は荒れてしまう傾向があります。
    両親を呼び寄せて、お墓を居住地近郊に移すことで、お墓の維持管理に対する心身の負担を解消できます。
  • 金銭面では、墓地管理費が不要になるというメリットがあります。
お墓じまいのメリット
MERIT

お墓じまいをする
5つの理由

  • 01

    お墓が遠方にあり
    管理が難しい

    就職や結婚でお墓のある故郷から離れると、頻繁に故郷へ帰るのが難しくなり、お墓参りの頻度も少なくなることから、お墓を守るのが実質的に困難になります。

  • 02

    結婚すると
    さらに負担が増える

    結婚すると、両家のお墓の管理をしなければならない場合もあり、管理の負担はより大きくなります。
    「子どもに負担がかかるのを避けたい」という理由から、お墓じまいを検討する方が増えています。

  • 03

    年齢や体力的な問題で
    お墓参りに行けない

    高齢になるにつれて体力が低下し、周囲の助けがないとお墓参りに行けなくなったときに、お墓じまいを考える方もいるようです。

  • 04

    お墓の継承者がいない

    子どもがいない夫婦や独身の方が、自身の死後にお墓の継承者がいないため、お墓じまいを検討するケースもあります。継承者がいるとしても、後々の負担を考慮してお墓じまいをする方もいるようです。

  • 05

    お墓に対する価値観の変化

    お墓に対する価値観の変化も、お墓じまいの増加に影響していると考えられます。お墓は先祖を祀る重要な場という昔の価値観が徐々に変わり、今あるお墓をそのままの状態で守ることへの義務感が薄れているようです。

REASON
霊園のイメージ

CONSULTATIONS FOR PROBLEMS

緊急時やお困りごと相談

お墓じまいと永代供養に関してお急ぎのご相談やお困りごとを承ります。

ガーデニング永代供養樹木葬 
さくら彩苑

TEL 0564-54-2898